↑

令和6年度入学予定の皆さんへ

四日市看護医療大学では、学生自身の自律的に学ぶ力を育成するために、学生がノートパソコン・タブレット等を持参して学ぶBYOD(Bring Your Own Device)を推奨していきます。そのため、レポートやプレゼンテーション資料の作成、グループ学習、授業資料、課題の提出等もパソコンやタブレットを活用できるようお願いします。

令和6年度入学予定の皆さんより、必修授業で使用するテキストについては、原則電子テキストを予定していきます。以下のとおり、BYODまた電子テキスト等活用に向けて、利用環境の必要条件を確認して頂き、入学までにご準備をお願いします。

その他、本学は対面授業を原則としていますが、一部授業科目において遠隔授業(オンデマンド配信授業)を行っています。受講に必要なパソコン等の機器およびインターネット環境を各自で整えるようにお願いします。

【BYOD・電子テキスト等導入に向けて】
・看護学科入学予定用(PDF)
・臨床検査学科入学予定用(PDF)

【ご案内させて頂くPC及びタブレット販売について】
・PCについて(PDF)
・タブレットについて(PDF)