学費・奨学金 Tuition and Scholarship

学費

臨床検査学科(2024年度予定)

( 単位 : 円 )

区分 入学前 入学後
第1回手続 第2回手続
入学金 200,000
授業料等 授業料 480,000 (前学期分) 480,000 (後学期分)
教育充実費 265,000 (前学期分) 265,000 (後学期分)
代理徴収金 教育後援会会費 15,000 (1年分)
学友会会費 6,000 (1年分)
学生傷害保険費 4,500 (1年分)
合計 200,000 770,500 745,000
初年度納入金額合計 1,715,500

1. この学費は初年度にかかる金額です。2年次以降は、入学金を除きます。
2. 授業料等の改定を実施する場合は、全学年を対象として実施します。
3. 代理徴収金は、各団体の会費などを本学が代理で徴収するものです。

奨学金・特待生制度について

4年間、授業料の半額を
減免する特待生制度があります。
(2025年4月入学者対象)

臨床検査技師をめざす志高い学生の経済的な負担を軽減するため、本学独自の特待生制度を導入。この特待生制度を利用すると、4年間の授業料の半額が減免されます。減免型のため、返還の必要はありません。また、他の奨学金制度との併用も可能です。

奨学金には、日本学生支援機構をはじめ、地方自治体、民間団体の奨学金などがあります。大学を通して募集依頼のある奨学金制度に関する案内は、すべて掲示板で行います。奨学金を必要とする者は募集時期を見逃さないように応募してください。
大学生等に対する経済的支援制度として国からのあらゆるサポートもあります。2020年4月から高等教育の修学支援新制度が実施されています。本学も対象校となっていますので、下記リンクからご確認ください。

四日市看護医療大学あかつき特待生制度

本学独自の特待生制度です。授業料減免型の制度であるため、返還は不要です。また、日本学生支援機構の奨学金制度を併用により、さらに学費を抑えることが可能です。あかつき特待生選抜を受験し、合格した者の授業料半額相当額を4年間減免します。

臨床検査学科

対象 あかつき特待生選抜を受験し、合格した者。
減免額 授業料半額相当額(48万円)を4年間減免
適用条件 学修意欲を有するとともに、毎年受講する講義の80%以上に出席することを次年度の適用条件とする。
採用人数 10名(前期日程8名 後期日程2名)

日本学生支援機構奨学金

独立行政法人日本学生支援機構法に基づく国の奨学制度で、人物、学力、収入等の要件を満たした者に在学中貸与され、卒業後には、返還しなければなりません。奨学金の種類は、無利子で貸与される「第一種奨学金」と、利子付で貸与される「第二種奨学金」があります。

募集期間 (在学採用)

第一次 毎年4月~5月頃 掲示により通知
第二次 毎年9月~10月頃 掲示により通知

奨学金継続願の提出

日本学生支援機構奨学生は、毎年12月頃にお渡しする「奨学金継続願」を指定の期限内に提出しなければなりません。これを提出しない場合は、奨学生の資格を失い、廃止の処置がとられます。

奨学金の返済

奨学金はあくまで貸与されるものですから、卒業後に返済する義務が生ずることはいうまでもありません。この返済されたお金は、新たな奨学生に貸与する奨学金の財源となりますので、定められた期間内に必ず返済して下さい。病気、進学、その他正当な事由があるときは、申請により返済を猶予されることがあります。返還が難しくなった場合は下記リンクをご確認ください。

給付奨学金 (原則、返還の必要なし)

区分 月額 主な基準
自宅通学 自宅外通学
第Ⅰ区分 38,300円 75,800円 1年次
高等学校における評定平均値が3.5以上

2年次以上
学部(科)内の成績が上位1/2以内
第Ⅱ区分 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円 25,300円
第Ⅳ区分
(多子世帯に限る)
9,600円 19,000円

貸与奨学金 (返還の必要有り)

種別 月額 主な基準
第一種
(無利子)
自宅通学 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円 1年次
高等学校最終2か年の成績が3.5以上の者

2年次以上
大学における学業成績が本人の属する学部(科)の上位1/3以内の者
自宅外通学 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
第二種奨学金
(有利子)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円
  1. 1.出身学校又は大学における学業成績が平均水準以上と認められる者
  2. 2.特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる者
  3. 3.大学における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者
  4. 4.高等学校卒業程度認定もしくは大学入学資格検定合格者で、上記に準ずると認められる者

高等教育の修学支援制度

「高等教育の修学支援新制度」に申請した2025年度入学志願者を対象としています。申請を完了していても、その後採用候補者として認められず、採用通知が受けられなかった場合には、その時点で対象から外れます。

入学手続時における支援内容

1.入学金…入学手続時納入金として、入学金納入締切日までに納入していただきますが、支援区分に応じた減免額を、入学後に返還いたします。ただし、本学に入学されなかった場合には、入学金は返還いたしません。
2.学納金…入学後(支援区分確定)まで納入を猶予いたします。支援区分に応じて減免された学納金納付書を送付しますので、指定期日までにご納入ください。
※学納金とは、入学金を除く授業料・教育充実費・代理徴収費を示します。

  
支援区分 授業料減免(年額) 給付奨学金(月額)
入学金(減免額) 授業料(減免額) 自宅生 下宿生
第Ⅰ区分 200,000円 700,000円 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 第Ⅰ区分の3分の2
第Ⅲ区分 第Ⅰ区分の3分の1
第Ⅳ区分 令和7年度から新規拡充
※詳しくはこちら(文部科学省Webサイト)をご確認ください。

※「あかつき特待生制度」との併用は可能です。 詳しくは会計課に相談してください。

学納金の納付猶予申請の手続について

学納金の納付猶予支援を受けるためには、以下1.~3.の手続きが必要です。
 期限が守られなかった場合、その時点で入学を辞退したものとみなしますので、十分にご注意ください。
1.入学金の納付(200,000円)【納入期限】各入試別の入学金締切日
合格通知に同封される入学手続要領の本学所定振込用紙『入学金用』を利用し、納付してください。
2.入学時学納金納付猶予申請書の提出 【提出期限】各入試種別で指定された期日 ※表1参照
『入学時学納金納付猶予申請書』をダウンロードし、必要事項を記入・押印のうえ各入試ごとに設定されている締切日までに教学課へ郵送してください。
『入学時学納金納付猶予申請書』
3.採用候補者決定通知(コピー) 【提出期限】各入試種別で指定された期日 ※表1参照
高等学校等を通じて交付される「採用候補者決定通知」受取後、コピーを各入試種別ごとに設定されている締切日までに教学課へ郵送してください。
   ≪注意事項≫
・書類を提出する封筒の表書きには、朱書きで「給付奨学金手続書類在中」と記入してください。
・「2.入学時学納金納付猶予申請書」「3.採用候補者決定通知(コピー)」の提出日が入試種別で同じ場合は同封のうえ郵送してください。
・郵送事故による書類紛失を防止するために、簡易書留を推奨いたします。
・すでに学納金を納入された方につきましては、猶予申請書の提出は不要です。入学後、支援区分に応じた減免額を還付いたします。

表1 本学における修学支援新制度申請に係る手続締切日
※「あかつき特待生制度」との併用は可能です。詳しくは会計課にご相談ください。

入学種別 入学金納付期限 入学金納付猶予申請
提出期限
採用候補者決定通知コピー
提出期限
〇総合型選抜 2024年11月11日(月) 2024年11月11日(月) 2025年1月31日(金)
〇学校推薦型選抜
〇あかつき特待生選抜前期日程
2024年12月9日(月) 2024年12月9日(月) 2025年1月31日(金)
〇一般選抜前期日程
〇あかつき特待生選抜後期日程
〇大学入学共通テスト利用選抜前期日程
〇一般選抜プラス共通テスト
2025年2月25日(火)
〇一般選抜後期日程
〇大学入学共通テスト利用選抜後期日程
2025年3月24日(月)

「高等教育の修学支援新制度」の対象とならなかった場合について

「高等教育の修学支援新制度」に申込みされた方については、学納金(1年次)の納入を入学後まで猶予いたします。これは、修学支援新制度の対象となる見込みのもと本学が猶予を認めるものとなるため、この制度の対象とならないことが明らかになった(高等学校を通じて本人に通知)時点で猶予は取り消しとなります。
その場合には、2025年1月31日(金)までに教学課へお知らせください。

お問合せ先

・手続きに関する問い合わせ及び手続き書類提出先
 四日市看護医療大学 教学課 〒512-8045 三重県四日市市萱生町1200
 TEL:059-340-0703
・入学金・学納金納入方法等のお問合せ先
 四日市看護医療大学 会計課 TEL:059-340-1925

民間企業などが設立した民間育英団体の奨学金

それぞれの育英団体や地方自治体に確認の上申し込みを行って下さい。
その際、本学にて在学証明等やその他手続きが必要であれば、教学課にご相談下さい。詳しくは下記リンクをご確認ください。

交通費育児会

あしなが育英会

病院奨学金(病院等による人材確保を目的とした奨学金)

卒業後、当該病院への就職を条件に、概ね4~5万円/月の奨学金が給付されます。それぞれの募集団体に確認の上申し込みを行って下さい。
本学に募集のあった団体(公立病院、民間病院他)の資料については教学内に設置しています。
なお、この奨学金は卒業後の進路に大きな影響を与えますので、十分注意して申し込みを行って下さい。その際本学にて在学証明等やその他手続きが必要であれば、教学課にご相談下さい。

国の教育ローン

日本政策金融公庫が運営する、教育資金を必要とする方の保護者を対象に行う教育貸付です。
入学金、授業料、教科書代、アパートの敷金・家賃など、入学時や在学中に必要となる資金を融資する公的な制度として、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」があります。融資金額は、学生1人当たりにつき350万円以内、返済期間は15年以内(交通遺児家庭または一人親家庭の方は18年以内)です。詳しくは下記リンクをご確認ください。

特待生制度・奨学金制度の利用例

あかつき特待生制度は他の奨学金制度との併用が可能です。日本学生支援機構をはじめとした各種奨学金制度と併用することで、さらに学費の負担を軽減することができます。