教員紹介(看護学科)
職位別五十音順
学長
- 氏名
- 柴田 英治
研究業績
- フリガナ
- シバタ エイジ
- 職位
- 学長・教授
- 研究テーマ
- 肺内石綿繊維・石綿小体濃度を指標とした石綿ばく露評価、中小企業の安全衛生など
- ひとこと
- 四日市看護医療大学は若い大学です。自由闊達に医療人としての未来を語り合いましょう。感染対策でしばらくは窮屈な学生生活ですが、そんな時だからこそ教員・学生が協力関係をより強くして看護・医療の学びを深めていきましょう。
- 著書
- 産業保健マニュアル改訂8版(共著・南山堂2021年)、テキスト健康科学改訂第2版(共編著・南江堂2017年)、健康・安全で働き甲斐のある職場をつくる-日本学術会議の提言を実効あるものに-(共著・ミネルヴァ書房.2017年)、科学的
根拠に基づくシックハウス症候群に関する相談マニュアル(改訂新版)(厚生労働省(http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500- Shokuhinanzenbu/0000155147.pdfで公開)
- 所属学会
- 日本産業衛生学会、日本公衆衛生学会、日本衛生学会 日本社会医学会
- 学会活動・社会活動
- 日本産業衛生学会編集委員会副委員長 日本社会医学会理事 愛知県五条川右岸浄化センター第三者委員会委員 一般財団法人日本予防医学協会評議員
教授
- 氏名
- 大西 信行 研究業績
- フリガナ
- オオニシ ノブユキ
- 職位
- 教授
- 専門領域
- 精神看護学
- 研究テーマ
- 精神障害児・者の看護に関する研究
- ひとこと
- ひとりひとりの心により添える看護を目指していきましょう。
- 著書
- 精神保健看護辞典 オーム社 共著
働く人のメンタルヘルス不調の予防と早期支援 金子書房 共著
精神保健看護学 オーム社 共著
- 所属学会
- 日本精神保健看護学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本思春期学会、 日本精神科看護技術協会
- 氏名
- 後藤 由紀 研究業績
- フリガナ
- ゴトウ ユキ
- 職位
- 教授
- 専門領域
- 公衆衛生看護学
- 研究テーマ
- 産業看護学、産業看護活動、産業看護教育
- ひとこと
- 一緒に産業看護学について探求しませんか?
- 氏名
- 杉崎 一美 研究業績
- フリガナ
- スギサキ ヒトミ
- 職位
- 研究科長・教授
- 専門領域
- 成人看護学
- 研究テーマ
- クリティカルケア・周手術期看護に関する研究
成人看護学教育とクリティカルシンキングに関する研究
皮膚と免疫学的メカニズムに関する研究
- ひとこと
- 深刻な病気や事故で入院・手術をされた人が、笑顔で退院していく姿をみると「看護師に なってよかったなあ!」と思います。また、学生たちと一緒に学ぶ幸せも感じています。
- 著書
- Blood Coagulation, Fibrinolysis, and Platelets (Springer-Verlag Tokyo) メディカコンクール 看護師国家試験解説集(メディカ出版)
- 所属学会
- 日本看護科学学会 日本看護研究学会 他
- 氏名
- Daniel T.Kirk 研究業績
- フリガナ
- ダニエル カーク
- 職位
- 教授
- 専門領域
- 基礎科目(英語コミュニケーション)
- 研究テーマ
- 外国語教育、日本学
- ひとこと
- I’m an English teacher, and I really enjoy my career. It gives me an opportunity to work with young people to empower them with a foreign language.
- 著書
- Does your English Teacher Use Japanese in the Classroom? 平成14年3月
Motivation Revisited: What can we do? 平成15年1月
Raising Multilingual Children and Adults 平成17年1月
Japanese Identity and Language: The marginalization of minority populations in Japan 平成18年3月
Assessing Japan’s Media: How do they contribute, and is it positive or negative 平成18年3月
- 所属学会
- Japan Association of Language Teaching (JALT), Teachers of English to Speakers of Other Languages (TESOL)
- 学会活動・社会活動
- ボーイスカウト日本連盟スカウト、四日市15団、ボーイ隊長
- 氏名
- 豊田 妙子 研究業績
- フリガナ
- トヨダ タエコ
- 職位
- 教授
- 専門領域
- 成人看護学
- 研究テーマ
- ケア提供者の環境に関すること
- ひとこと
- 「ケアすること」「ケアされること」共に考えていきましょう
- 所属学会
- 日本看護研究学会、日本看護学教育学学会、日本看護科学学会、日本看護管理学会
- 学会活動・社会活動
- 三重県鈴亀地域医療構想調整会議委員
三重県認知症施策推進会議委員
三重県医療審議会救急医療部会専門委員
三重県看護協会副会長
- 氏名
- 二村 良子
研究業績
- フリガナ
- ニムラ リョウコ
- 職位
- 学科長・教育推進,学生支援センター長・教授
- 専門領域
- 母性看護学
- 研究テーマ
-
助産師の実践能力向上に関する研究
OSCE(客観的臨床能力試験)を用いた母性看護学技術修得の評価に関する研究
看護職の遺伝看護に必要な学習プログラムに関する研究
- ひとこと
- 母性看護学の学習を通して看護の役割、看護とは何かを一緒に考えていきましょう。
学ぶことの面白さ、看護の楽しさを実感できるように、日々の学習を積み重ねていってください。
- 著書
-
・直前 母性看護学実習プレブック 看護過程の思考プロセス 医歯薬出版 共著
・ウィメンズヘルスナーシング概論 女性の健康と看護 ヌーヴェルヒロカワ 共著
・ナーシングポケットマニュアル 母性看護 医歯薬出版 共著
・日本のOSCEの現状 篠原出版 共著
・職種別連携事例 看護の視点からみた地域医療連携のモデル化に向けて じほう 共著
- 所属学会
- 日本母性衛生学会、日本助産学会、日本看護科学学会、日本遺伝看護学会、
日本生殖看護学会、日本母性看護学会、日本遺伝カウンセリング学会、日本公衆衛生学会、日本看護研究学会
- 学会活動・社会活動
- 平成18年~現在 日本遺伝看護学会編集委員・査読委員
平成15年~平成23年 日本母性看護学会幹事
平成21~22年 第12回日本母性看護学会学術集会企画委員
平成25年9月 「みえアカデミックセミナー2013移動講座(松阪市)」「眠りと健康-いきいき生活のためのよりよい眠り」講師
平成28年9月 「みえアカデミックセミナー2016移動講座(大台町)」「よりよい眠りのために-毎日の生活と眠りの工夫」講師
平成27、28、29年出前講座を各地域で実施
- 氏名
- 丸山 康人
研究業績
- フリガナ
- マルヤマ ヤスヒト
- 職位
- 地域研究センター長・特任教授
- 専門領域
- 基礎科目(地方自治論・地域政策論)
- 研究テーマ
- 地方制度改革・広域行政・地域政策・まちづくり
- ひとこと
- 学生の皆さんとともに地域を考えましょう。
- 著書
- 自治・分権と市町村合併 編著 イマジン出版 平成13年11月
ローカル・マニフェスト~政治への信頼回復をめざして~ 共著 イマジン出版 平成15年3月
概説現代日本の政治と地方自治 共著 学術図書出版 平成17年10月
- 所属学会
- 日本行政学会
日本地方自治学会等
- 学会活動・社会活動
- 四日市市都市計画審議会会長・委員
四日市市建築審査会会長・委員
桑名市行革会長・委員
尾鷲市情報公開審査会委員
熊野市情報公開審査会会長・委員
いなべ市都市計画審議会会長・委員
菰野町都市計画審議会会長・委員
- 氏名
- 三好 陽子 研究業績
- フリガナ
- ミヨシ ヨウコ
- 職位
- 教授
- 専門領域
- 老年看護学
- 研究テーマ
- 高齢者のライフスタイル
脳血管障害を有する高齢者の生活再構築について
- ひとこと
- よりよい高齢者への看護を一緒に考えていきましょう
- 所属学会
- 日本老年看護学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護医療学会
- 氏名
- 吉田 和枝
研究業績
- フリガナ
- ヨシダ カズエ
- 職位
- 教授
- 専門領域
- 成人看護学
- 研究テーマ
- オストミー看護、がん看護、多職種連携に関する研究
- ひとこと
- 看護は、「見る、診る、観る、看る、視る」です。一緒に考えて行きましょう。
- 著書
- ・Framework for Action on interprofessional Education & Collaborative Practice
(専門職連携教育及び連携医療のための行動の枠組み)、WHO原文翻訳 P53-57 (共著)平成26年
・家族看護学 成人期の家族看護 ピラールプレス (共著)P153-160 平成29年
・周術期看護学 メヂカルフレンド社 (共著)P50-53,62 平成29年
・がん看護学 臨床に活かすがん看護の基礎と実践 ヌーベルヒロカワ (共著)P340-343 平成30年
- 所属学会
- 日本看護学科学学会、日本看護研究学会、日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会、日本看護医療学会
- 学会活動・社会活動
-
日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 評議員
准教授
- 氏名
- 大谷 喜美江
研究業績
- フリガナ
- オオタニ キミエ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 公衆衛生看護学
- 研究テーマ
- 地域保健、公衆衛生看護、産業保健、保健指導、地域包括ケア
- ひとこと
- 看護職(保健師・助産師・看護師)を目指す皆さんの学習過程を大切にしたいと考えています。
- 著書
- ・公衆衛生看護学テキスト第4巻 公衆衛生看護活動Ⅱ 学校保健・産業保健
・保健医療福祉のための臨床推論 チーム医療・チームケアのための実学
・参考 健康保険組合保健事業におけるアウトプット・アウトカム
- 所属学会
- 日本公衆衛生学会、日本産業衛生学会、日本地域看護学会、日本公衆衛生看護学会、日本産業看護学会、東海学校保健学会、日本口腔ケア学会 等
- 学会活動・社会活動
- ・日本公衆衛生看護学会学術実践開発委員会 委員(平成25年6月~平成30年6月)
・第2回日本公衆衛生看護学会学術集会 事務局・プログラム担当(平成26年1月)
・日本公衆衛生看護学会表彰委員会 委員(平成27年6月~平成28年6月)
・日本産業看護学会 第7回学術集会 事務局・実行委員長(平成30年11月)
・全国保健師教育機関協議会国家試験委員会 委員・会計担当(平成28年4月~現在)
- 氏名
- 草野 純子
研究業績
- フリガナ
- クサノ ジュンコ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 基礎看護学
- 研究テーマ
-
- 情報学、ケアリング、スピリチュアルケア、教育学、看護哲学、技術教育、食育、防災
- ひとこと
- 日々の事柄の中で、感じたり、発見をしたり、対象とともに成長していく楽しさや学ぶ楽しさを味わいながら一緒に成長していきましょう。
- 所属学会
-
日本看護学教育学会、日本看護研究学会、日本看護科学学会、日本国際情報学会、日本生命倫理学会、日本哲学会、日本看護放射線学会
- 学会活動・社会活動
-
・市民公開講座〔講義・講習)
・「病院体験を語る患者と家族の会」開催
・日本国際情報学会 2017年度 大会、総会 実行委員長および第1会場 座長
- 氏名
- 工藤 安史 研究業績
- フリガナ
- クドウ ヤスシ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 公衆衛生学
- 研究テーマ
-
- 看護マネジメントに関すること
- 産業保健活動の円滑化に関すること
- 医療専門職者の教育に関すること
- ひとこと
- 前進あるのみ
- 著書
- 翻訳「失業・ストレス・健康」p.1134-1139「ワークライフバランス」p.2803-2805 ストレス百科事典 丸善出版
- 学会活動・社会活動
-
- 日本総合健診医学会会員(平成20年1月 優秀論文賞受賞)
- 日本公衆衛生学会会員(日本公衆衛生学会認定専門家)
- 日本産業衛生学会 会員
- 氏名
- 久留島 実姫 研究業績
- フリガナ
- クルシマ ミキ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 基礎看護学
- 研究テーマ
- ICTを活用した教授システム
- ひとこと
- 看護の対象となる人々がその人らしく生活するための方法を一緒に考えましょう。
- 著書
- 基礎看護学 技術編 オーム社 共著
- 学会活動・社会活動
- 特になし
- 所属学会
- 日本看護研究学会、日本看護科学学会、日本看護学教育学学会、看護教育学会、日本医療教授システム学会、日本職業・災害医学学会
- 氏名
- 多次 淳一郎
研究業績
- フリガナ
- タジ ジュンイチロウ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 在宅看護学
- 研究テーマ
-
- 自ら援助を求められない高齢者の把握と支援に関する研究
- 認知症家族介護者のピアサポートに関する研究
- ひとこと
- 看護の立場から、病気や障害があっても暮らしやすい地域づくりを皆さんと一緒に学び、考えたいと思います。
- 学会活動・社会活動
- 日本公衆衛生学会、日本地域看護学会、日本公衆衛生看護学会、日本地域福祉学会、東海公衆衛生学会、三重県公衆衛生学会 他
- 氏名
- 日比 千恵 研究業績
- フリガナ
- ヒビ チエ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 母性看護学
- 研究テーマ
- DV(ドメスティックバイオレンス)被害者支援に関する研究
- ひとこと
- 性暴力被害にあった人に知アする看護職の役割について考えたいと思っています。
- 所属学会
- 日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本助産学会、日本母性衛生学会
- 氏名
- 別所 史子 研究業績
- フリガナ
- ベッショ フミコ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 小児看護学
- 研究テーマ
- 重症心身障害児・者とその家族のレスパイトケアに関する研究
慢性疾患をもちながら生活する子どもと家族への支援に関する研究
- ひとこと
- 人を思いやる気持ち、敬う気持ちを大切にしてください。
- 所属学会
- 日本小児保健協会、日本小児看護学会、日本看護科学学会
- 氏名
- 増田 由美 研究業績
- フリガナ
- マスダ ユミ
- 職位
- 准教授
- 専門領域
- 小児看護学
- 研究テーマ
- 障がい児入所施設における母親の思い
在宅医療ケアを行う子どもをもつ家族の防災意識
- ひとこと
- 子どもたちをとりまく厳しい社会の中で、がんばるお母さんと子どもの支援を一緒に考えませんか?
- 所属学会
- 日本救急看護学会
講師
- 氏名
- 小寺 直美 研究業績
- フリガナ
- コテラ ナオミ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 成人看護学
- 研究テーマ
- 災害看護ボランティア教育に関すること
循環器疾患患者のQOLに関すること
- ひとこと
- 共(友)に学び、共に育っていきましょう。
- 著書
- 脳卒中看護実践マニュアル(メディカ出版、2009)共著
- 所属学会
- 日本災害看護学会、日本集団災害医学会、日本心血管インターベンション治療学会
日本クリティカルケア看護学会、日本看護教育学会、日本看護研究学会
- 学会活動・社会活動
- 「四日市東日本大震災支援の会」副代表
- 氏名
- 髙塚 麻由
研究業績
- フリガナ
- タカツカ マユ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 母性看護学、助産学
- 研究テーマ
-
・母乳育児を行う母親への支援について
・女性の産む力を引き出す助産ケアについて
- ひとこと
- 「これってどういうことかなぁ…」皆さんの疑問、好奇心は宝もの。
看護について一緒に考えること、楽しみにしています。
- 所属学会
- 日本助産学会
- 学会活動・社会活動
- 日本助産師会、日本看護協会、自然な出産と母乳育児を考える会
- 氏名
- 野内 香純
研究業績
- フリガナ
- ノウチ カスミ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 母性看護学
- 研究テーマ
-
不妊治療后に妊娠・出産した夫婦への援助
- ひとこと
- みなさんとともに学び成長していきたいと考えています。
- 学会活動・社会活動
- 日本母性衛生学会、日本生殖看護学会
- 氏名
- 春名 誠美 研究業績
- フリガナ
- ハルナ シゲミ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 在宅看護学
- 研究テーマ
- 在宅看護における家族介護者、訪問看護に関する研究
- ひとこと
- ともに看護学を学び深めていきましょう。
- 氏名
- 廣田 直美 研究業績
- フリガナ
- ヒロタ ナオミ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 公衆衛生看護学
- 研究テーマ
- 保健師の連携構築、災害時における養護教諭の健康支援活動
- ひとこと
- 看護職としてこれまで関わった方々から、様々なことを教えてもらいました。自分とは異なる価値観や暮らしを通して、学びを深めていきましょう。
- 氏名
- 藤井 夕香 研究業績
- フリガナ
- フジイ ユカ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 老年看護学
- 研究テーマ
- 慢性疾患を持つ成人が、次のライフステージを豊かなものとするために行うべきセルフケア獲得への支援
- ひとこと
- 患者さんから学ぶ姿勢を大切にしたいと思っています。
- 著書
- 糖尿病フットケア完全マスター 2009年 メディカ出版 共著
- 所属学会
- 日本看護科学学会、日本糖尿病教育・看護学会
- 学会活動・社会活動
- 日本糖尿病協会三重支部主催「糖尿病療養指導士育成のための講習会」カリキュラム委員
社団法人三重県看護協会主催「糖尿病重症化予防研修」の企画運営および講義・演習を三重県内の糖尿病看護認定看護師と共に行っている。
- 氏名
- 松田 陽子 研究業績
- フリガナ
- マツダ ヨウコ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 精神看護学
- 研究テーマ
- ・精神障がい者のご家族への支援に関する研究
・辛い体験からの心理的成長に関する研究
- ひとこと
- 人々が、精神的にも身体的にも社会的にも健康で過ごせるためにはどうしたらいいのか、精神保健看護の分野から一緒に考えて行きましょう。
- 所属学会
- 日本看護科学学会、日本公衆衛生学会、日本精神障害者リハビリテーション学会、日本精神保健看護学会
- 学会活動・社会活動
- 日本精神保健看護学会第29回学術集会実行委員
- 氏名
- 吉川 尚美 研究業績
- フリガナ
- ヨシカワ ナオミ
- 職位
- 講師
- 専門領域
- 成人看護学
- 研究テーマ
- 看護師の臨床判断に関すること
- ひとこと
- みなさんと一緒に学んでいきたいと思います。
助教
- 氏名
- 佐藤 優子 研究業績
- フリガナ
- サトウ ユウコ
- 職位
- 助教
- 専門領域
- 公衆衛生看護学
- 研究テーマ
- 特定保健指導に従事する委託保健師(フリーランス・非正規)保健師の実態と課題
- ひとこと
- 学ぶことの楽しさを感じながら、様々な方向から健康支援について一緒に考えていきませんか?
- 所属学会
- 日本産業衛生学会・日本地域看護学会・三重看護研究会
- 氏名
- 北井 真紀子 研究業績
- フリガナ
- キタイ マキコ
- 職位
- 助教
- 専門領域
- 在宅看護学
- 研究テーマ
- 訪問看護師の看護観と継続教育について
- ひとこと
- 看護を通して人の温かさ、尊さ、優しさ、逞しさを感じ、心豊かに学んでいきたいと思います。
- 所属学会
- 日本看護科学学会 日本在宅ケア学会
氏名
永住 沙樹
研究業績
- フリガナ
- ナガスミ サキ
- 職位
- 助教
- 専門領域
- 精神看護学
- 研究テーマ
- 精神看護学実習での学生支援に関する研究
- ひとこと
- 学生のみなさんと共に学び、看護を探究していきたいと思います。
- 所属学会
- 日本精神保健看護学会、日本教師学学会
- 氏名
- 中村 いお美
研究業績
- フリガナ
- ナカムラ イオミ
- 職位
- 助教
- 専門領域
- 基礎看護学
- 研究テーマ
- エンドオブライフケア 訪問看護師の成長
- ひとこと
- みなさんと一緒に看護学の学びを深めていきたいです。
- 所属学会
- 日本在宅ケア学会 日本エンドオブライフケア学会
- 氏名
- 林 香純 研究業績
- フリガナ
- ハヤシ カスミ
- 職位
- 助教
- 専門領域
- 基礎看護学
- 研究テーマ
- タッチングが看護師・対象者にもたらすことについて
- ひとこと
- みなさんと一緒に、看護の奥深さを感じ、成長していきたいと思います。
- 所属学会
- 日本看護研究学会、日本国際情報学会、日本看護学教育学会
- 氏名
- 古田 知香 研究業績
- フリガナ
- フルタ チカ
- 職位
- 助教
- 専門領域
- 老年看護学
- 研究テーマ
- 認知症高齢者とケアスタッフについて
- ひとこと
- みなさんと共に学び、看護学を深めていきたいと思います。
- 所属学会
- 日本認知症ケア学会
助手
- 氏名
- 伊藤 愛子
研究業績
- フリガナ
- イトウ アイコ
- 職位
- 助手
- 研究テーマ
- 認知症ケア、芸術療法
- ひとこと
- 学生の皆さんと一緒に「心に寄り添う看護」について学んでいきたいです。
- 所属学会
- 日本音楽医療研究会
- 氏名
- 岡村 勇飛
研究業績
- フリガナ
- オカムラ ユウヒ
- 職位
- 助手
- ひとこと
- 臨床での経験を活かし学生と関わり、自己の成長にもつなげていきたいと考えています。
- 氏名
- 小林 左耶花
研究業績
- フリガナ
- コバヤシ サヤカ
- 職位
- 助手
- 研究テーマ
- その地域の特異的な疾患に対し日常生活で有効なアプローチ法について
- ひとこと
- 学生の皆さんと学び、日々成長していきたいと思います。
- 所属学会
- 日本公衆衛生看護学会
- 氏名
- 澤木 美貴
研究業績
- フリガナ
- サワキ ミキ
- 職位
- 助手
- ひとこと
- いろんな出会いを大切にし、学生さんと学ぶことを一緒に楽しみたいです。よろしくお願いします。
- 氏名
- 馬場 佳理
研究業績
- フリガナ
- ババ カリ
- 職位
- 助手
- 研究テーマ
- NICUに入院する児と家族の環境、Family-Centered Careについて
- ひとこと
- 相手の立場や気持ちに寄り添った看護を大切にしたいと考えています。皆さんと一緒に学んでいくことを楽しみにしています。
- 氏名
- 山口 蕗
研究業績
- フリガナ
- ヤマグチ フキ
- 職位
- 助手
- ひとこと
- 学生の皆さんと一緒に、学びや経験を共有していきたいです。身近な存在でいられるよう努めます。
▲Page Up